• MEET TOHOKU CRAFTS

    昔から愛されるトラディショナルから、 小技のきいたニューフェイスまで。

    暮らしを明るく豊かにしてくれる東北のクラフトとの出会い。

     

    使う(漆) URUSHI-WEAR

    使う(台所・食) TABLE WEAR

    使う(道具) TOOL

    身に着ける(衣料) FASHION

    暮らす(インテリア) INTERIOR

    暮らす(遊ぶ) TOY
     

  • 【使う(漆)】URUSHI–WARE

    長く愛する塗の器たち

    broken image

    浄法寺塗 こぶくら

    滴生舎【岩手県二戸市】

    国産漆の7割を生産する二戸市浄法寺地域に伝わる、どぶろくを飲むための酒器「こぶくら」を復刻。子ども用の汁椀やデザート用の器としてもおすすめ。

    broken image

    津軽塗 豆皿

    (有)イシオカ工芸 【青森県弘前市】

    唐塗やろうけつ塗など、津軽塗伝統の変わり塗りの多彩な表情をカジュアルな豆皿で楽しめる。

    broken image

    会津塗 楽膳椀

    合同会社楽膳【福島県福島市】

    椀を手に持つと、底のくぼみに自然と指がかかる。握力が弱い人や濡れた手でも包み込むようにしっかり持つことができる、ユニバーサルデザイン。

    broken image

    栃拭漆カップ

    蜂谷友季子【山形県山形市】

    漆を塗っては余分な漆を拭きとることを繰り返すことで、木目が際立つ拭き漆仕上げ。使えば使うほど美しさに深みが増す。

  • 【使う(台所・食)】TABLE WARE

    食卓を楽しく、豊かに

    broken image

    秋田杉製品 KACOMI

    佐藤木材容器 【秋田県五城目町】

    秋田杉の丸太から作られた、繊細な木目と肌触りもいいプレート。みんなで言葉を交わしながら食卓を囲める場を作りたいという思いから作られたシリーズ。

    broken image

    津軽金山焼 こぎんりんごソーサー

    (株)津軽金山焼 【青森県五所川原市】

    弘前の伝統工芸品である「津軽こぎん刺し」のもどこ(模様)をほどこした津軽らしい陶器シリーズ。青森名産のリンゴのかたちもかわいい。

    broken image

    秋田杉桶樽 樽ジョッキ・酒器セット

    (有)樽冨かまた【秋田県能代市】

    伝統的な桶・樽の技術と特徴を活かしたビールジョッキと酒器。保温性が高く、ビールがいつまでも冷たく泡が消えない。

    broken image

    雄勝硯 雄勝石プレート

    雄勝硯生産販売協同組合 【宮城県石巻市】

    硯用の雄勝石を食卓用にアレンジした、天然石のプレート。裁断した際に生まれる肌をそのまま活かした皿は一つひとつ表情が異なる。

    broken image

    津軽びいどろ ねぶたシリーズ

    北洋硝子(株)【青森県青森市】

    東北三大祭り「ねぶた」を表現したびいどろ。底に浮かぶ8色の色ガラスがカラフルで、光が当たると美しい影を映し出す。

    broken image

    KELLY BOCK 焼矢羽木製ボウル

    (有)クレセントグース 【宮城県仙台市】※販売元

    宮城県登米市津山町の杉の木を矢羽模様に丁寧に継ぎ合わせた職人によるハンドメイド。外側の焼き入れもワイルドさの中に美しさがある。

    broken image

    生涯を添い遂げるマグ

    (株)ワイヤードビーンズ 【宮城県仙台市】

    コーヒー本来の美味しさを引き出すデザインのマグを日本各地の窯元とつくるシリーズ。東北では八戸焼、楢岡焼、新庄東山焼、会津本郷焼とコラボ。生涯交換補償付。

    broken image

    会津本郷焼 しのぎカップ・カフェオレボウル

    樹ノ音工房【福島県会津美里町】

    会津本郷焼の伝統は受け継ぎながら、現代のライフスタイルに合う形に。表面を凹凸に削ったしのぎが入った器はシンプルかつモダン。

    broken image

    樺細工 輪筒4色茶筒

    (株)藤木伝四郎商店 【秋田県仙北市】

    山桜皮、くるみ、さくら、かえでと4つの素材を組み合わせたシンプルで軽やかなデザインの樺細工の茶筒。

    broken image

    玉虫塗 TOUCH CLASSIC

    (有)東北工芸製作所 【宮城県仙台市】

    「玉虫塗」は、艶やかに照り返す発色と光沢が特徴の漆芸で、従来は朱色と緑が基調。新たに黒漆をベースに角度によって深い藍色に見えるシリーズを展開。

    broken image

    木のプレート/森のあしあと

    わにもっこ企業組合 【青森県大鰐町】

    イタヤカエデを素材に、工房のまわりに生息するノウサギやツキノワグマなど動物たちの足跡をデザインしたプレートシリーズ。

  • 【使う(道具)】TOOL

    用と美を兼ね備えて

    broken image

    山形鋸 剪定鋸

    中屋太次郎鋸店【山形県山形市】

    手作業で鋼から丁寧に叩きのばして作られる山形鋸は丈夫で切れ味抜群。驚くほど軽く、女性でも扱いやすく、ガーデニングの手入れでも活躍。

    broken image

    南部鉄器 タミさんのパン焼き器

    及源鋳造(株)【岩手県奥州市】

    熱伝導が良い南部鉄器の特徴を生かし、表面はカリっと、中はしっとりと焼きあがる直火焼きパン焼き器。

    broken image

    山形鋳物 いものケトル (ホワイトオーク)

    鋳心ノ工房 【山形県山形市】

    内側を山形鋳物の伝統技法である漆で焼付錆止め仕上げしているケトル。持ち手とつまみが木でできているかわいいデザインが特徴。

    broken image

    マリンローズ ワインオープナー

    ジェイプランニング 【岩手県野田村】

    国内唯一の産地である岩手県野田村で採掘したマリンローズ(バラ輝石)の原石をあしらったワインオープナー。

    broken image

    オノオレカンバ ターナー

    (有)プラム工芸【岩手県二戸市】

    “斧が折れるほど堅い”といわれるオノオレカンバの美しい木目やなめらかな質感を活かしたキッチンウェア。丈夫で長持ち。

    broken image

    イタヤ細工 三色盛皿・花盛皿

    民芸イタヤ工房【秋田県仙北市】

    イタヤカエデの若木の幹を帯状に裂いて編み上げるイタヤ細工は、秋田県仙北市角館町で200年以上前から伝わる工芸品。

    broken image

    青森ヒバ製品 丸籠・手提げ籠

    (公社)下北物産協会 【青森県むつ市】※販売元

    厳しい寒さや風雪に耐えてゆっくりと成長し、緻密で美しい木目を持つ青森ヒバを使ったカゴ。ヒノキチオールの天然アロマ成分もさわやかな香り。

    broken image

    肥料かご

    (株)光原社 仙台店 【宮城県仙台市】※販売元

    もとは農作業で肥料をまくときに使われていたカゴ。地元では「げすざる」とも呼ばれ、すず竹や桜の皮、杉の枝を使って作られている。

    broken image

    南部箒 和洋服ほうき

    (有)高倉工芸【岩手県九戸村】

    無農薬栽培した「ほうきもろこし」を使用し、穂先の独特の縮れとコシが特徴。軽くさっさと掃くことで洋服についたゴミや毛玉がすっきり。

    broken image

    奥会津編み組細工 マタタビ米研ぎ笊

    三島町生活工藝館 【福島県三島町】

    奥会津編み組細工の定番商品の一つ。粘りとしなりがあるマタタビを細かく編みこんだザルは水切れがよく、手にもやさしい。

    broken image

    竹細工 市場かご・ざる

    いちのへ手技工芸館 【岩手県一戸町】

    やわらかくしなやかな「すず竹」で編み上げる岩手県一戸町に古くから受け継がれてきた竹細工。

  • 【身に着ける(衣料)】FASHION

    いつもの装いにプラス

    broken image

    津軽こぎん刺し リング付がま口ポーチ

    (有)弘前こぎん研究所 【青森県弘前市】

    青森県津軽地方に伝わる刺し子の技法のひとつである「こぎん刺し」のポーチ。持ち手のリングはたためるので、バッグインバッグとしても重宝される。

    broken image

    豊国草履 K Bros・足半草履

    軽部草履(株) 【山形県寒河江市】

    大相撲の力士や立行司も使用する日本では数少ない手編み草履の工房。草履初心者でもはけるよう構造や色彩を工夫した草履と美脚用つま先履きの竹皮草履。

    broken image

    南部裂き織 panorecheシリーズ (バッグ、カメラストラップ)

    (株)幸呼来Japan 【岩手県盛岡市】

    古布や生地の残りを細く裂き、衣服などへ再生する伝統織物の南部裂き織をベースにしながら、染色や配色にひと手間加えたファッション性が高い裂き織。

    broken image

    山形和傘 蛇の目傘

    古内和傘店【山形県山形市】

    200年以上の伝統をもつ山形和傘。52本もの骨組みは堅牢さと美しさを兼ね備え、見た目以上に軽量で扱いやすい。

    broken image

    津軽桐下駄 津軽塗桐下駄

    阿保下駄製作所【青森県弘前市】

    厳しい風雪の中で育まれた堅く木目が美しい津軽の桐を使用した下駄。幾重にも漆を塗り重ねて研ぎだす津軽塗が美しい。

    broken image

    ホームスパン ラム100%ストール

    (株)日本ホームスパン 【岩手県花巻市】

    家(home)で紡ぐ(spun)という、英国の羊毛農家が自家用に織ったのが始まりの「ホームスパン」。凹凸感や色味のゆらぎなどホームスパンならではの風合いが魅力。

    broken image

    短角牛シームレス名刺入れ

    岩手革【岩手県盛岡市】

    太鼓の革に使われるほど丈夫でしっかりとした希少な短角牛の革をなめし、つなぎめのない名刺入れに。

    broken image

    会津木綿 バリスタエプロン

    (株)IIE【福島県会津坂下町】

    厚地で丈夫、使い込むほどに風合いが増していく会津木綿を素材にしたバリスタエプロン。飽きのこないスタイリッシュな縞模様が長く愛用できる。

    broken image

    バブーシュ

    阿部産業(株)【山形県河北町】

    スリッパひと筋でものづくりをしてきた会社が手がける帆布製のバブーシュ。かかとはつぶしたままでも、起こしても履ける2WAY仕様。

    broken image

    鶴岡シルク kibiso日傘

    鶴岡シルク(株)【山形県鶴岡市】

    蚕が繭を作る際、最初に吐き出す糸「きびそ」を使用した日傘。「きびそ」が持つ紫外線防止効果にも注目。

  • 【暮らす(インテリア)】INTERIOR

    住まいと一緒に時を重ねて

    broken image

    籐工芸 NEJIRO(ネコハウス)

    (有)ツルヤ商店【山形県山形市】

    厳選した国産の籐を使って、職人が作り上げるネコハウス。ネコが上部と内部の両方でくつろげるデザインで、分割も可能。

    broken image

    南部菱刺し テーブルセンター

    南部菱刺し工房アトリエ縹 HANADA【青森県八戸市】

    青森県南部で発達した刺し子技法「南部菱刺し」を全面にほどこした贅沢なテーブルセンター。菱模様が積み重なって生まれるモチーフは、空間を華やかにしてくれる。

    broken image

    仙台箪笥 手許小箪笥

    仙臺箪笥協同組合 【宮城県仙台市】

    ケヤキの木目が美しい板に、木地呂塗をほどこし、飾り金具をつけた、仙台箪笥の伝統的な意匠が詰まった小型箪笥。

    broken image

    BUNACO LAMP

    ブナコ(株)【青森県弘前市】

    テープ状のブナ材を巻きつけ成型したものとスライスしたものを組み合わせる独自の技術で生まれるBUNACOの照明。

    broken image

    山形緞通 じゅうたん KOKE

    オリエンタルカーペット(株) 【山形県山辺町】

    日本を代表する建築家・隈研吾氏デザインのカーペット。苔の雰囲気を糸の質感や毛足の長さでリアルに表現。

  • 【暮らす(遊ぶ)】TOY

    子どもと一緒に楽しむ

    broken image

    ISHINOMAKI BIRD KIT

    (株)石巻工房【宮城県石巻市】

    津波被害を受けた地で新たに生まれた木工房が手がけるクラフトキット。木製ピースと接着剤で簡単に鳥のオブジェを作れ、首を回すと鳴き声のような音が鳴る。

    broken image

    競技用けん玉「大空」

    (有)山形工房【山形県長井市】

    熟練の職人が手がける、日本けん玉協会が認定する競技用けん玉。玉のカラーや模様のバリエーションもある。

    broken image

    こけス(チェスセット)

    今金雄【青森県黒石市】

    小さな駒達はこけし工人の手による一点物のこけし。ルールはチェスというユニークなボードゲーム。地元高校の生徒達が考案。

    broken image

    青森ヒバ製品 はちまんうりぼう・ はちまんわんこ

    (有)木村木品製作所 【青森県弘前市】

    神社の鳥居の木を再利用して作られた赤ちゃん用のがらがら。中に神社の鈴が入っており、穏やかなやさしい音色が聞こえてくる。

    broken image

    FAVAシリーズ

    (株)マストロ・ジェッペット 【福島県南会津町】

    “fava”はイタリア語で「豆」の意。 房の中に豆が3粒入ったデザインのラトルで、幼児が握って、振って、机や床で揺らして遊びながら豆の動きを楽しめる。